「妊娠とムシ歯の関係」

妊娠中、つわりがひどく食事が一度に十分とれないときには、どうしても間食が多くなります。小分けにして何度もとるため口腔内が常に酸性になっていることになります。
そのため歯の表面が溶けやすい(脱灰しやすい)のです。
また吐き気等によりブラッシングが十分にできないためにムシ歯になりやすくなっています。

妊娠中はおなかの赤ちゃんにカルシウム等の栄養分を摂られることになりますから、妊娠中のお母さんは通常よりも多量に摂取しなくてはなりませんが、これ が現実にはなかなか難しいものです。
おなかの赤ちゃんに摂られる分、妊娠中のお母さんの唾液中のカルシウム量は少なくなるのです。
通常なら食後に口腔内が一時的に酸性になり歯の表面に脱灰が起こっても、ブラッシングをしてプラーク(歯垢)を取り除けば、唾液中のカルシウムが沈着して再石灰化がおこります。
しかし、妊娠中は唾液中のカルシウム濃度が低下しているので再石灰化が不十分となるので、ムシ歯になりやすいのです。

また、出産後も育児で忙しくなり、自分自身のこと(特にブラッシング)が思うようにできなかったり、離乳食に合わせて母親自身も食物を摂取する頻度が増えることによって、口腔内が酸性の状態は長くなるのです。

妊娠中、どうしても確実なブラッシングができない場合には、やはり定期的に歯科医院で処置を受けることが必要になってきます。

妊娠、出産を境にムシ歯や歯周病になってしまった、悪化してしまったということはかなりあることです。
また、ムシ歯や歯周病の原因となる細菌は母子感染や経口感染をします。
子供に感染させないためにも母親自身(実は父親も!)の十分な口腔内ケア−は大変重要なのです。



TOP NEXT>


〒251-0033 神奈川県藤沢市片瀬山3-7-3
TEL 0466-28-1374
0120-241829(つよいはにく)